1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安打 | 失策 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 7 | 0 |
![]() | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 |
選手名 | 出身地 | ||
---|---|---|---|
指 | 大谷 翔平 | 17 | 日本 |
二 | トミー・エドマン | 25 | アメリカ |
右 | テオスカー・ヘルナンデス | 37 | ドミニカ共和国 |
捕 | ウィル・スミス | 16 | アメリカ |
三 | マックス・マンシー | 13 | アメリカ |
一 | キケ・ヘルナンデス | 8 | プエルトリコ |
左 | マイケル・コンフォート | 23 | アメリカ |
遊 | ミゲル・ロハス | 72 | ベネズエラ |
中 | アンディ・パヘス | 44 | キューバ |
投 | 山本 由伸 | 18 | 日本 |
- 大谷 2安打
- エドマン 1安打1打点 5回左タイムリー
- T.ヘルナンデス 1安打1打点 9回左タイムリー
- スミス 1安打3四球1打点 5回左タイムリー
- マンシー 2四球
- K.ヘルナンデス
- コンフォート 1安打
- ロハス 1安打
- パヘス 2四球
選手名 | 選手名 | 出身地 | |||
---|---|---|---|---|---|
選手名 | 出身地 | 投球回 | 投球数 | ||
---|---|---|---|---|---|
勝 | 山本 由伸 | 18 | 日本 | 5 | 72 |
アンソニー・バンダ | 43 | アメリカ | 1 | 11 | |
ベン・カスペリアス | 78 | アメリカ | 1 | 12 | |
ブレーク・トライネン | 49 | アメリカ | 1 | 10 | |
S | タナー・スコット | 66 | アメリカ | 1 | 14 |
選手名 | 出身地 | ||
---|---|---|---|
左 | イアン・ハップ | 8 | アメリカ |
指 | 鈴木 誠也 | 27 | 日本 |
右 | カイル・タッカー | 30 | アメリカ |
一 | マイケル・ブッシュ | 29 | アメリカ |
三 | マット・ショウ | 6 | アメリカ |
遊 | ダンスビー・スワンソン | 7 | アメリカ |
中 | ピート・クルーアームストロング | 4 | アメリカ |
捕 | ミゲル・アマヤ | 9 | パナマ共和国 |
二 | ジョン・バーティー | 5 | アメリカ |
投 | 今永 昇太 | 18 | 日本 |
- ハップ 1安打1四球
- 鈴木
- タッカー
- ブッシュ
- ショウ
- スワンソン 1安打
- クルーアームストロング
- アマヤ 1安打1打点 2回中タイムリー
- バーティー 1死球1盗塁
選手名 | 選手名 | 出身地 | |||
---|---|---|---|---|---|
一 | マイケル・ブッシュ | 打 | ジャスティン・ターナー | 3 | アメリカ |
選手名 | 出身地 | 投球回 | 投球数 | ||
---|---|---|---|---|---|
今永 昇太 | 18 | 日本 | 4 | 69 | |
敗 | ベン・ブラウン | 32 | アメリカ | 2.2 | 65 |
エリジャー・モーガン | 33 | アメリカ | 1.1 | 21 | |
ライアン・ブレージャー | 54 | アメリカ | 1 | 30 |
MLB東京シリーズ開幕戦は、ロサンゼルス・ドジャースがシカゴ・カブスを4-1で下し、逆転勝利。
この試合は、MLB開幕戦として初めて日本人投手同士(ドジャース・山本由伸/カブス・今永昇太)が先発する歴史的な一戦となった。
ドジャースの1番打者・大谷翔平がカブスの今永と対戦し、開幕初打席が日本人対決となったことも歴史的なこと。
「大谷 vs 今永」対決は、今永が大谷を2打席抑えるなど、4回無失点と好投したが、投球制限により降板すると、5回にドジャースが反撃して、大谷の初安打をきっかけに3点を奪い逆転した。さらに、9回にも1点を追加し、勝利を決定づけた。
ドジャースの山本は5回を投げ1失点の好投で、開幕戦の勝利投手になり、「山本 vs 今永」対決は、山本に軍配が上がった。
カブス・鈴木誠也は、山本に2打席抑えられ、その後もヒットが出ず、4打席ノーヒットに終わった。
大谷は試合中も終始笑顔で、この歴史的な一戦を楽しんでいる様子だった。試合後のインタビューでは、「久々に緊張しました。あんまり打席で緊張はしないほうなんですけど。久々に、緊張して打席に行きました。」と振り返った。
MLB